よくある質問
Q. はじめて診察を受けるとき、どうしたらいいですか?
保険証をお持ち頂き、原則診療終了時間の30分前までにお越しください。
Q. お熱がある場合は、どうしたらいいですか?
お電話でまず、ご相談ください。当クリニックは、新型コロナウィルス感染対策を徹底しており、一般患者との診療導線を区分しております。
Q. 予約しないと診察してもらえないですか?
基本予約制をとらせて頂いてますが、予約のない方も症状に応じて適宜診療致します。混み具合により、お待たせしてしまうケースもあると思いますが、ご了承ください。
Q. 子供でも診てもらえますか?
未就学児や小学生までの方は小児科にご相談下さい。
Q. 他の医院やクリニックと連携はありますか?
東邦大学医療センター大橋病院、国立病院機構東京医療センター、東海大学医学部付属東京病院、慶應義塾大学病院などと、病態に応じて連携をとっております。
Q. 健康診断や検診は受けられますか?
世田谷区指定の特定健診、長寿健診、胃がん(内視鏡)検診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がんリスク検査、B,C型肝炎ウィルス検査、前立腺がん検診を行っています。今後、クリニックとしては、一般健診やメタボ・ロコモ健診も行う予定で準備中です。
Q. どんな検査ができますか?
クリニックには数台しか導入されていないFibroscan(非侵襲的肝脂肪量、肝硬度検査)をはじめ、臨床生化学自動分析装置(迅速採血検査)、迅速末梢血、血清CRP、HbA1c測定装置、骨塩定量DXA(全身骨密度測定検査)、睡眠時無呼吸症候群検査(簡易、精密)、動脈硬化CAVI(血管年齢測定装置)などの最先端機器に加え、上部・下部内視鏡検査(胃カメラ・大腸鏡)、超音波エコー検査(腹部、頸動脈、甲状腺)、レントゲン検査なども行っています。
Q. 受けることのできる予防接種ありますか?
インフルエンザ、肺炎球菌ワクチンをはじめ、麻疹風疹混合(MR)、破傷風(トキソイド)、水痘、ムンプス(おたふく)、狂犬病、B型肝炎、A型肝炎などの予防接種を行っています。事前にご相談ください。
Q. 支払いは現金のみですか?
クレジットカードなどの扱いは行っていません。